スポンサードリンク

サピエンス全史 上巻 感想と思い出のセリフ

サピエンス全史上巻読み終わりました。

 

オモロいす。

 

以下ネタバレ含む感想とまとめ

 

 

サピエンス全史上巻 まとめ

 

中心は、サピエンスには3つの転機があり

  1. 認知革命
  2. 農業革命
  3. 産業革命

です。

上巻は1と2が対象。

 

認知革命 膨大な人間が上手く機能するにはフィクションを作り上げる必要がある。それに必要なのが認知。我々は仲間であるとか。

 

農業革命 人類は狩猟から農業に移行。その結果人が増えすぎて必死で働かないと飯食えなくなった(小麦の奴隷)。体も弱くなった。人が育てられるのは現在でも数十種とか数百種。

 

こんな感じでした。序盤でアイデア出切った感じがして後半は前半ほどワクワクしないかな。やっぱ認知革命という概念は楽しかった。

 

 

要所では魔女狩りを初めて読んだ時に感じた、西と東の文化差。というか、西洋のキリスト教観とか南米との距離とか、理解出来てないところ多いんだろなって。

 

魔女狩り (岩波新書)

魔女狩り (岩波新書)

  • 作者:森島 恒雄
  • 発売日: 1970/06/20
  • メディア: 新書
 

 

サピエンス全史上巻 感想

 

途中からつけ出したので少なめ。

 

  • P132 …食料の余剰が政治や戦争、芸術、哲学の原動力となった。余剰食料のおかげで宮殿や…神殿が建った。…歴史とは、ごくわずかな人の営みであり、残りの人々は全て、畑を耕し、水桶を運んでいた。

歴史学ぶ時に忘れがちだけど、9割以上の人は一般人(農家。今で言うと会社員?)で、政治やらに左右される。

 

  • P185 ドイツにおいてさえ、強姦法が修正され、夫婦間の強姦という法律のカテゴリーが設けられたのは、1997年だった。

→強姦法が夫婦間にないなんて!っていうことが当たり前にかかれてて日本とは違うなと思った。

 

  • P187 生物学的に不自然なものなどない。男性が光合成するのを禁じることは無いのに、同姓愛だけは不自然だと主張する。

→なるほど、確かに。不自然てのは空想に過ぎない。

 

  • P216 敬虔なキリスト教徒たちもイスラームの教えが刻まれた金貨を喜んで使い、聖戦を呼びかけるイスラム教徒の支配者たちまでもがキリストのカゴを祈願する硬貨で、喜んで税を受け取った

→知らなかったなー。

サピエンス全史が面白い!

サピエンス全史って知ってます?

 

 

 

これなんですけど、めっちゃ面白い!

 

 

 

 

 

一般書なので、読みやすいのに内容が深い。

翻訳が上手で本が苦手な人も読みやすい!

 

 

まだまだ初めの方ですが、現在を理解する上で我々が猿だった時代から愚かであることを教えてくれます。

 

人類は小麦の家畜である

 

引用じゃないんですが、こんなこととか衝撃です

 

農耕は豊かな生活を提供したのではない。むしろ狩猟の時代の方が栄養バランスは高い。働けば働くほど人口が増えて飢え苦しむことになるのだ。

 

 

な、な、何〜〜

って感じになる衝撃が多いので、ぜひ読んでみてね!!!

 

【定期】将棋ブログお引越しのお知らせ

将棋ブログはお引越ししましたので、これからはこちらをご覧下さい。

このブログはすぐに変わってしまうマイブームを紹介するブログへと役割を変えました。

 

モンテの将棋ブログ | 三間飛車で二段を目指す将棋系大学院生のブログ

 

ありがとうございました。

 


f:id:monte123:20200106143614j:image

こんな時こそAmazonプライムで動画を見よう

1ヶ月無料体験できるんで、その期間に見てみてください。

 

しかも登録しても月に500円。学生は月に250円!!!


https://monte1.com/blog/2019/12/11/%e5%a4%a7%e5%ad%a6%e3%81%ab%e5%90%88%e6%a0%bc%e3%81%97%e3%81%9f%e3%82%89-prime-student-%e3%81%ab%e7%99%bb%e9%8c%b2%e3%81%97%e3%81%aa%e3%81%8a%e3%81%9d%e3%81%86%ef%bc%81/

 

とりあえず無料体験だけでもしてみてはいいのでは??

 

 

 

 

京都に住む人は四畳半神話大系見とくと"上がりますよ"

 

第一話

第一話

  • メディア: Prime Video
 
四畳半神話大系 (角川文庫)

四畳半神話大系 (角川文庫)

 

 

 

京の輝き 招徳酒造 無濾過生原酒

京の輝き

招徳酒造

値段:1,315(720ml)

アルコール度数:18度

特別純米 無濾過生原酒

精米歩合:70%


京都 伏見で絶対に観光すべき酒蔵 はこの3つ! - モンテのブログ


f:id:monte123:20200321194409j:image

 

初めてのお酒ですが、それよりも初めてなのが

 


f:id:monte123:20200321194448j:image

 

無濾過生原酒

 

無濾過ってのは火入れしてないんで、日持ちしないんです。早く飲まないと。


f:id:monte123:20200321195755j:image

今回は中取りではないんですが、わくわく。

 

味の感想は、

辛口なんですが、とにかく微発泡にびっくり。


f:id:monte123:20200321194709j:image

 

↑これは別の酒ですが、ほんとこんな顔になる。

 

辛口淡麗って感じです。

刺身が欲しくなるなー。

 

いやぁ、これは酒蔵地域に住んでるからこその贅沢。

伏見のおすすめはこちら。

京都 伏見で絶対に観光すべき酒蔵 はこの3つ! - モンテのブログ

 

 

ちなみに上の漫画はこちら。

もやしもん(2) (イブニングコミックス)

もやしもん(2) (イブニングコミックス)

 

 

 

匠 低温生貯蔵(春限定)京姫酒造

低温生貯蔵(春限定)

値段:1,210(720ml)

アルコール度数:15度

純米大吟醸 低温生貯蔵

精米歩合:45%


京都 伏見で絶対に観光すべき酒蔵 はこの3つ! - モンテのブログ


f:id:monte123:20200319193621j:image

 

春限定という言葉に惹かれて購入。

どうやら、低温生貯蔵という製法のようで?

 

めちゃめちゃフレッシュで飲みやすい。

貯蔵してることでまろやかな味ってことなのかな?

 

これも甘くてスッキリですね。

私の好きな酒。

 

 

生貯蔵というのは1回火入れしてるものを指すんですね。

このサイトがわかりやす!

 

匠という商品はたくさんありますね。耳かきにも匠があるとは。

 

 

 

 

 

屯風にて色んな種類を味わいました

昨日は数人で左から飲んでいきました。

英勲と晴田が甘口で好みでした。


f:id:monte123:20200318203251j:image

 

というか生搾りとか無濾過ってどれもめっっちゃうまい。

 

京都、神宮丸太町の近くにある屯風というお店なので行ってみてください。やすくてうまい。品ぞろえ抜群。

小さい店なので要予約。

 

 

 

 

【移転】屯風 (とんふう) - 出町柳/居酒屋 [食べログ]

 

 

たかちよ おりがらみ 壱火入れ

たかちよ

高千代酒造

値段:520(180ml)

アルコール度数:16

おりがらみ 壱火入れ

精米歩合:不明

 

http://www.takachiyo.co.jp/

 

こちらの酒、数値で見られたくないのでデータは非公表だそう。

でも、米と米麹しか使ってないので間違いなく純米。

 

 


f:id:monte123:20200316093335j:image

 

甘口すっきり!

これめっちゃ好き。

どうやら私は甘口が好き。

 

飲みやすいのでいくらでも飲めてしまう。

 

こちらのお店で頂きました。有名なだけあって賑わってたし美味しかったし安かった。

 

https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260201/26002374/top_amp/

 

 

田中六五 白糸酒造

田中六五

白糸酒造

値段:1,501(720ml)

アルコール度数:??

純米酒

精米歩合:65%


京都 伏見で絶対に観光すべき酒蔵 はこの3つ! - モンテのブログ


f:id:monte123:20200314153633j:image

 

お隣に偶然座ったお客さんの持ち込みだったので、写真とかは取れなくて。

こちら見てください。

http://bond-mag.jp/food/2501.html

 

ただこの最近でいちばん美味しかったです。

やや甘口で爽やかな味わいでした。

本当に飲みやすい。

 

和食なら何にでも合う酒です。

これからもっと飲んでいきたい酒です。

 

自分がこういう酒好きとわかったので、似たようなの知ってたら教えてください!

 

本当おすすめ!!

 

 

中退アフロ田中全10巻 完結セット (ビッグコミックス)
 

 

富翁 純米大吟醸 量り売り

富翁

北川本家

値段:678(300ml)

アルコール度数:17度

純米大吟醸

精米歩合:49%


京都 伏見で絶対に観光すべき酒蔵 はこの3つ! - モンテのブログ


f:id:monte123:20200309194009j:image

 

かなり強い酒に感じる。前飲んだのより度数は低いはずなのに。辛口だから?

 

香りがすごく強い。

味の輪郭が本醸造のものより辛口。

同じ銘柄の違うのを飲んだので味の輪郭がハッキリしてるってこういうことかと理解出来た。

 


f:id:monte123:20200309194202j:image

 

そのままでもおいしいけど、飲み方にロックとお湯割りもおすすめとの事。強いからね。

 



f:id:monte123:20200309194354j:image

 

私もロックで。というか氷入れて飲んだ。うまし。アジの刺身と鶏手羽の煮物を作りましたとさ。うまし。

 

北川本家さん、生原酒の量り売りはだいたい5月までとの事なのでお急ぎで。

 

 

歴史でめぐる 伏見の旅 (京都を愉しむ)

歴史でめぐる 伏見の旅 (京都を愉しむ)

  • 発売日: 2015/09/16
  • メディア: 単行本
 

 

スポンサードリンク